歯周病について
歯周病は気づかないうちに進行し、痛みもないのでいつの間にか重度の症状になっている場合があります。健康な歯を守るためにご自身の状態を常に知っておく事が大切です。
当院では、まず口腔内検査を行い、どれだけ歯周病が進行しているかをチェックし、今後の治療内容と期間、その後のケアについて詳しく説明します。お気軽にご相談ください。
このようなお悩みはありませんか?
- 起きた時、口の中がネバネバしている
- 口臭が気になる
- 歯ブラシやフロスで出血しやすい
- 食べ物など歯と歯の間に詰まりやすい
- 歯ぐきが赤く腫れている
- 以前よりも歯茎が下がったように見える
- 歯がグラグラする、浮いているような気がする
- 硬いものが噛みにくい
- 歯ぐきから膿が出る
1つでも当てはまる場合は歯周病の疑いがあります。
重度になる前に早めに検査を行いましょう。
歯周病とインプラントの関係性
インプラントはむし歯にはなりませんが、歯周病になる可能性はあります。
歯周病が原因で歯を失ってしまった場合は、残っている他の歯も歯周病の疑いがあります。
インプラント治療後も必ずメインテナンスを行い、インプラントを長持ちさせるためだけでなく、ご自身の歯を1本でも長く維持していきましょう。
歯周病の治療方法
歯周病の進行具合を調べるためにまずは口腔内検査を行います。
検査結果を元に治療計画を提案し、患者さまの同意を得られてから、歯周病の進行具合に合わせた治療を行っていきます。
軽度歯周病の場合
通常の歯磨きでは落とすことの出来ない歯石などを綺麗に取り除き、歯周病の進行を防ぎます(スケーリング)。 この歯石除去を定期的に行うことによって、歯周病の予防や進行を防ぐ効果があります。
ですが、歯周病治療で一番基本的なことはセルフコントロールです。どんなに医院で綺麗にしても、ご自宅でお手入れが出来ていないと意味がありません。
当院では、基本のセルフコントロールができるように歯ブラシ指導を丁寧に行っています。
中度歯周病の場合
軽度歯周病の場合と治療法はあまり変わりません。スケーリングでは取り切れない部分や、歯周ポケットの奥の部分まで歯石が付着している場合は、歯ぐきを切開し、専用の器具を使用して取り除きます(SRP)。
痛みがあれば、麻酔を使用する場合もあります。
重度歯周病の場合
緊急処置が必要な箇所から治療を行います。
処置後、全体を検査し、症状の度合いや原因を説明します。
重度歯周病の場合、歯槽骨が破壊されているためいつ歯が抜けてもおかしくない状態になります。
当院では可能な限り歯を残すために、まずは失われた歯周組織の回復を行っていきます。
歯周組織再生療法
歯周病によって破壊された歯を支える骨(歯槽骨)、歯の周りの組織(歯周組織)を再生させる治療を行っています。
歯槽骨が再生されることによって、歯をしっかり支えることが出来、グラグラしている状態を改善することが出来ます。